【グラブル】TGS情報と雑感と近況
【グラブル】TGS情報と雑感と近況
【TGS2015】今年最大規模の小間数で『グランブルーファンタジー』の世界を描いたCygamesブース 同作のアニメ化も飛び出した新発表も掲載 | Social Game Info http://gamebiz.jp/?p=149760 

最近のグラブルで感じていたことは、ジョブがなかなか増えていかないのが残念だなという面とやり込み要素という面で十天衆を取っている人はかなりいるし、マグナ編成を全ての属性完成もしくは70~80%完成している人はそれなりにいて、そう考えた時に一般の30人マルチの敵だと既に物足りない感じが出てきてしまっていたと思います。
今回はそんな中モチベが続くような情報が多数あったので、良かったですね。

➡ゲーム内コンテンツ関連
➥SKY JOURNEY
仲間になった好きなキャラクターを主人公として遊べるスピンオフ作品。
キャラやストーリーの深い設定など、このコンテンツで多く語られそう。

➥DEFEND ORDER
突発的に敵が攻めて来るので、それを数千人規模で防衛するというもの。
数日間隔ペースで攻めてきて、その中でポイントを稼ぎ報酬を手に入れたり、ランキングなどもあるようです。

➥アーカルムの転世
複数のグループで陣地を奪い合う「フラッグ戦」をイメージして現在開発中とのこと。
今所属している騎空団とは別のグループに分かれ、タロットモチーフ10体の星晶獣と対となる10人の契約者のストーリーを選択して進めるようなイベント。
その契約者とのストーリーを進めていく最終段階で星晶獣を取れる感じだと思う。
星晶獣が増えるのは良い事ですね、それだけ色んな編成が増える可能性があるって事ですしね。

➥アルカイックウェポン関連
バハ武器とマスターピースで、古戦場武器同様に属性変化や強化していく事で何かが起きるとの事。

➥高難易度マルチバトルの実装
ランク100以上向けのコンテンツで、現状マグナたちのLVは70-75だがこの高難易度マルチバトルではLV100以上の敵が相手となる。
ここでは、バハムート武器や各マグナ武器を手に入りやすいような施策をとっているという。
マグナ武器も最終上限開放が予定されているらしい。
継続的に頑張ることで任意の武器が手に入るような仕組みを導入する予定もあるとか。


➡新ジョブ関連
まず以下の4つのジョブはエクストラジョブで、パンデモニウム第4層が実装されるみたい。
➥賢者 得意武器:杖のみ
現状魔法使い系の最上位ジョブとなるようです。
奥義ゲージをMPのようにに見立てながら通常攻撃やアビリティを使っていく。
奥義ゲージの消費量で、効果や攻撃回数などが変化する。
奥義ゲージが貯めやすいギミックがないと難しいそうなイメージ。

➥ガンスリンガー 得意武器:銃のみ
事前に「バレット」というアイテムを「銃」にセットして戦うジョブ。
バレットの種類により通常攻撃やアビリティが異なり、数種類セットし様々な戦略がとれる。
バレットはトレジャーなどを使用して作成可能で、何発打っても無くならないが、一度セットしたバレットは消失させないと取り出せないようになっている。
現状の忍者の印に似た感じですかね、こちらは事前にどういう戦法を取るのか決めておいてセットしておくって感じかな。

➥剣聖 得意武器:剣・刀
「剣神解放」というアビリティで、武器の秘められた力を引き出せるなど、一点特化型のジョブ。
メイン武器により能力が変わる。
まだ未知な所が多いジョブですね、各々の武器によって変わるので色んな編成が生み出される可能性も高い。

➥アサシン 得意武器:不明
忍者とガンスリンガーの真ん中ぐらいに位置する。
「暗器」というアイテムを装備してアビリティを発動していく、暗器は使った分だけ消費されるが、いつでも使えるためバトル中はフレキシブルに行動できる。暗器はトレジャーなどを使用して作成できる。
これまた未知数で得意武器が不明なので、また新ジャンル武器が登場する可能性も。
アイテム消費系という事は、火力出そうと思えばかなり出せる可能性が高そう。




【TGS2015】『グラブル』プレイヤーの実態が明らかに!プレイヤーズリポートまとめ [ファミ通app]
http://app.famitsu.com/20150920_573551/ 


これについては深く書かないですけど、こういうの見るのは面白いですね。


➡グラブル近況
今日からまた古戦場ですね。
相手は風という事で火なんですけど、火も完成度低すぎて今回も光かなって感じです(◞‸◟)
毎日マグナを何回か自発したり入ったりしてマグナ武器集めしてますけど最近は全く落ちなくて全然進まないですねw。
【グラブル】古戦場レポ
【グラブル】古戦場レポ
【グラブル】古戦場レポ
古戦場レポート
予選:1400位台で通過
個人成績:約8000万P 12539位
戦績:3勝2敗 

ドロップ:
古戦場武器
斧*1
短剣*1
銃*1

ぴにゃ
包丁*2
剣*2

いつもの感じで3-2でフィニッシュ。
あとはドロップが本当に運次第だなって事ですね、1億2000万稼いで1回もSSRドロップ出来ない人も居れば、今回の自分のように8000万Pで7回もドロップする場合もあります。

EX+のぴにゃ自体はそれ程強くなく闇パーティがある程度強い人なら3分くらいで倒せたと思います。
しかし、自分は光パーティが主力だったので少し苦労しました。

何故かというと、EX+やHELL相手となると同属性からは殆どデバフ系のアビが当たってくれないからです。
実際この特性はこのイベントで気づいたのですが、どうやら敵と同じ属性の場合デバフ系統は当たりにくい説が濃厚で、EX+と難易度が上がるにつれて当たりにくくなる。実際今回の光ぴにゃEX+にはほぼ100%に近いレベルで当たりませんでした。

渋々倉庫に貯めていた闇装備のスキルレベルを上げて、フレンドにバハムートという条件であれば…
光…約9分
闇…約6分

と光を超えました。

これも今回良い経験になりました。

というのも、自分の光パーティは割と最善に近い方の構成で、
ルシフェル3凸120+ルシフェルで 220~240%UP
攻刃大*8 SLALL10
バハソード
バハダガー

となっており、幾ら弱点属性ではないと言っても中途半端な構成よりは火力が出せると思っていたからです。

しかし
ディアボロス40+バハムートで 140~160%UP
攻刃*8 SL6~8
バハソード
バハダガー

で光よりも早いタイムでぴにゃを倒すに至りました。

スキルレベルも6~8くらいでしたし、召喚石恩恵も平均80%下回る

この状態でもやはりデバフが入る事と闇キャラの優秀さの違いですかね、で割とこの位でも弱点属性であれば火力が出るもんだなと思いました。

なのでまずはマグナ装備を8個無凸の状態でも良いので用意しスキルレベルを10にしておく。
ここまでしておく事で、召喚石マグナ+マグナでイベント毎に弱点を突いていけば最低限の火力は出せると思われます。

十天衆もソーンに向けてかなり進めました、あとは碧空の結晶が50個程のみ(これが長い)という事で早くても10月下旬までは取れないですねw

総括
取り敢えず、どんどん団対決が熾烈になってきてますよね、恐らくSSランクくらいになると4~5億対決は当たり前になりそう。
個人戦績は、特に今回は自分はそんなに頑張ってないのであれですがそれでも1億Pくらい稼いでも12000位台っていう事でアクティブ人口が結構居るなって所ですね、実際1億P稼げば4箱は余裕でしょうから1イベで古戦場武器3凸を狙っている人は少なからず15000人くらいはいそう。
【グラブル】Rank100到達
【グラブル】Rank100到達
次のイベントは、
「グラブル」,8月22日19:00に「アイマス シンデレラガールズ」コラボ第4弾がスタート。新たに登場する三村かな子,城ヶ崎莉嘉,白坂小梅のイラストが公開 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/238/G023885/20150818025/ 


どうやら次回のイベントは、古戦場とコラボイベントをミックスさせたようなイベントみたいですね。
ルシフェル3凸出来るかもしれないので、頑張りたいところですね。

そういえばRank100にようやく到達しました。
そして目指すは、十天衆の入手ですね。
十天衆 - グランブルーファンタジー(グラブル)攻略wiki
http://gbf-wiki.com/index.php?%BD%BD%C5%B7%BD%B0 


先日のイベントで割とサクッとヒヒイロカネは入手できました。
十天衆を入手するまでは非常に長い道のりになるんですが、ある程度火力が出せるパーティーがあれば実際はとにかく毎日コツコツやれば半年掛からないくらいで入手することも出来そうです。

覇者の証30 ヒヒイロカネ マグナ特有アイテム80他各20 碧空の結晶70

一般的にここら辺がネックですかね。

自分の場合だとやはり碧空の結晶ですね、イベントでも数個しか手に入らない上に毎日デイリー共闘クエストをクリアして1個なので70個となると最低でも二か月ちょいは掛かる。
なんにせよ、トレジャーは売ればルピも稼げるしデイリーミッションのポイント報酬が一周すれば再びガチャチケも得られるので、やっぱり親しい友達なんかと夜9時10時からでもいいから30~40分ミッションをやれる環境が理想ですね。
デイリーミッションによっては一度では成功するかわからない内容もあるので、身内で出来たほうが気楽ですしね。


十天衆の選択は自分の場合だと光パーティーだけ強いので、ソーン(弓)の予定。
他の十天衆どれも流石のアビリティ持ちですね、オクトー、シス辺りはとても面白そうで使ってみたひ(遠い目)。

最近では5000~10000人規模のマルチバトルテストなども行っていましたね、また新しいイベントが出てくるかもしれませんね。

マグナ武器はというとあんまり進んでないですねw、なかなか落ちないです。ただ風パだけ完成が近いです。
【グラブル】適当に②
【グラブル】適当に②
【グラブル】適当に②
LOVの方は明日LOVTUBEですし、今回はグランブルーファンタジーの事をテキトーに書きたいと思います。

グランブルーファンタジーの良いところっていうのは、強さはやり込みに依存するっていうところですね。
毎日出来る範囲でやっていけばある程度強くなる見込みがあるしトレードとかないのでそれこそやり込みかガチャ運で火力が決まる。

右の画像が現段階の感じ。
光装備ならどのジョブでも戦力50000は超えるくらいにはなりました。

自分はそこまでガチ勢ではないので、ダメージ効率だとか火力がどうしたら伸びるだとかはそこまで深く考えてなくて、ツイッターとか見てて何となくでやってますが、自分の場合早い段階でルシフェルが出てしまったので光属性で大体どうにかなるっていう事で他の属性がお粗末に…。
なので今は他の属性をコツコツ揃えていっているって感じですね。
今開催されているのは、過去に行われた討滅戦の復刻やってますね。

この討滅戦で言えば召喚石は、最大50%石とイベントの攻刃SSR武器の入手が目的となります。
ただ召喚石の50%は未来的にはそこまで意味はないので火武器1本3凸出来れば良いかなーという感じのイベントですかね。

前イベントのテイルズではSSR武器ドロップ率はかなり低い設定のように感じましたが、この復刻イベントはそれほどではないように感じますね、そこそこ落ちます。
今回は3凸2本くらいはできるんじゃないかなぁとただ光風は守護の方なので火だけですね。
【グラブル】適当に
LOVA始まったらそっちの方も書いていく予定ですが、LOV記事合間にグランブルーファンタジー通称グラブルというゲームの事をちょいちょい書いていこうかなと思います。
LOV3は、もう明日LOVTUBEという事で敢えて何も書かず明日を待とうかと思います。


◆プロフィールは→
rank90(最大は150)
主要構成
ルシフェル 光 
アナト 風 

マグナ武器進捗
火…0%
水…0%
風…30%
土…30%
光…0%
闇…10%

◆基本的にグランブルーファンタジーでパーティーを強くする要素の根本的な所は・・・

・武器…攻刃・大の3凸武器の数
・強い召喚石…80%か100%の石を所持しているかどうか
・火力出せるSSRのキャラクターを所有しているか

かで、総合的な強さと言うか火力が決まってきます。


◆単刀直入に言うと…

カジュアル勢…サプライズチケットやSSR2倍とかの時にだけガチャ引いて自分の好きなキャラを手に入れてストーリーを進めて行けばいい。

ガチ勢…最終的に火力を出せるようにしていくため、ガチャでどの属性が一番出ているかで決めて取り敢えず1つの属性で火力を出せるようにする。
そこから徐々にマグナ武器を揃えていく流れとなる。

◆召喚石

光・闇100%石→光闇のみに存在する凸らなくても100%ととても強い石。
ガチャのみでしか手に入らず滅多に出る事はない、サプライズチケットでも交換不可。

マグナ(100%)→召喚石自体すぐ集まるが、上昇させるのはマグナ武器のみなのでマグナ武器が揃わない限り活躍出来ない。
最低でも8個ほどの3凸攻刃が必要となり32個~同じ武器が必要。
大抵のユーザーは、武器が足りずにマグナ構成には出来ていない。
実際それなりにやっているつもりの自分でも、プロフィールに書いてある通り揃っている属性でもまだ30%ほどの完成度にしか到達していない所を見ればどれだけ出にくいか分かるだろう。

50%石→SSRの時点でなかなか出ないが、大体の場合はここの石をメインにやっているユーザーが人口の大半を占めるだろう。
3凸で80%になるのだが、実際長くプレイしているユーザーでも3凸出来ている人はそう多くはない。

40%以下石→イベントで手に入りますが、上記の石達には劣るためメイン石に設定して共闘でMVPなどを狙うのは難しくなる。

一番コツコツと前に進めるのはやはりカジノで交換できる風属性のアナトだと思われる。
ポーカーで資本コインを作り、ビンゴで勝負する。
実際自分も同じ流れでビンゴをやり続けスーパービンゴで取りました。
アナト3凸に必要なのは1000万コインなので、2万コインベットのスーパービンゴでもアナト取る事が出来ます。
スーパービンゴは確率的に考えたらかなり低いですしスーパーリーチも殆どなくて心折れるかもしれないけどツイッター見てれば絶望的な確率でもないと自分は判断してやり続けました。
スーパービンゴでなくても、増えるスピードも減るスピードも速いので運が良ければ徐々に増えていき、1000万くらいは地道に辿り着くことも勿論可能です。

今日からは、イベント星の古戦場です。
騎空団同士の対決団イベントです。
古戦場では好きな古戦場武器をイベント用ガチャの目玉として設定出来ます。
このイベントでしか手に入らないため、皆3凸出来るように走りまくるわけです。
デフォルトは光属性なのですが、依り代を使えば属性は変更出来ます。

まだ稼働して1年ちょいなのでまだまだ始め時だと思います。
またちょくちょく書きたいと思います。
明日はLOVTUBEの記事書きます。
【ソシャゲ】モバマス&グラブル
【ソシャゲ】モバマス&グラブル
はい、年末年始の長い連休は終わり明日から仕事ですね。
今日もゲーセン行きましたが、やっぱり仕事始まる前日だけあって遠出をしない人が多いためか結構混んでましたね、特に田舎はゲーセンが多くないから密集するw
結局全然LOV出来なかったですね。


珍しくモバマスとグラブルの現状報告でも書きますかね。


モバマス
楓さんが来たら取り敢えずお迎えしたいな程度で、後のイベントとかは特にもう走る必要はないかなと思ってます。
これ以上出費を出さないためにも特に何もしないが吉だと思う。
ボーナスで貰える分だけイベント見る分で走るくらいですね。
あと3回分新しい楓さんが来てもお迎えできるゲーム内資産はあるので本当にもう半引退。
あとは、アーケードでモバマスが商標登録されたっぽいっていうニュースの事とこれからどういう方向に向かっていくかですね、どのアプリもそうだけど、どんどんカードのパワーを上げていってイベントをしていくだけじゃ限界が来ると思うので。
多分ここら辺で半引退する人も多いのでは。



グランブルーファンタジー
去年の後半くらいからちょいちょい課金してしまったけど、イラストがとても良く簡単に言うとRPGなので単純にコツコツやり込む要素が多いので良い。
ブレイブフロンティアのようにただタップするというシステムじゃないのがさらにいいと思う。
少しずつ知名度も上がってきている感じでこれからに期待。
【モバマス・LOV】S3到達そして・・・
【モバマス・LOV】S3到達そして・・・
今日はモバマスの事でも書くかな。
ここ最近のフェスは大体セルゲ枠で傭兵やってきてようやく今回でS3に到達しました。

流石にS4は遠すぎるしS3が目標だったので、ここで隠居かなぁと。

今後は楓さんのイベントかガチャはやろうかなと思いますが、あとは基本的にやらない(走らない)方向で行こうかなと。
基本的に楓さんが登場するのはガチャなので年1~2回かなぁ
あとはひっそりとモバマスを応援していけたらなと思います。


Phatさんの美希予約しました。
フィギュアを予約するのは始めてですね、予約どころか買った事がないか・・・ゲーセンや一番くじの景品は取ったことあるんですけどね。



明日はLOVすたですね、Ver3.108は新しいキャンペーン用のアップデートのようなのでやはり修正はなしかなぁと・・・

全国大会 出場者インタビュー! 第三回 | [LoV3] ロードオブヴァーミリオンIII カードショップ -遊々亭-
http://lov3-blog.yuyu-tei.jp/?eid=223

飛鳥☆くんに相談だ! | [LoV3] ロードオブヴァーミリオンIII カードショップ -遊々亭-
http://lov3-blog.yuyu-tei.jp/?eid=214


仕事忙しくて、ネタ考えてないので何もなしだけど、明日はLOVすたなので何か思いつくでしょ・・・

【アイマス】 OFA&モバマス
OFA
OFAついに発売しましたね~、というか歳月経つのが早い!
年末予約して来年の5月とか遠いなぁと思ってたらすぐでしたねw
あっという間に半年終わりますね、仕事以外何もしてない感がヤバい、大会とかも全然出てないし、いろいろ何もしてないw
モバマスだけ超アクティブPになってますね(-_-;)イカンイカン

OFAの話ですが昨日早速少しやりました。
勿論プロデュースするのは美希!
と思ったらすぐに2人目、3人目を選べという事で悩ましいかったですね、自分の中で美希以外誰を推しているのか…結局選んだのはやよいで、3人目はその流れから伊織を選びました。
まぁなかなかプロデュース(プレイ)する時間がないので地道にやっていきたいですね。
ニコ動にも少しずつ動画があがって来ると思うのでそれを見るのも楽しみですね。


モバマス(ガチ)
最近イベント走り過ぎてるので次のフェスまでちょっと控え目にしようかなと思ってる今日この頃。
ここ5イベントくらい連続で2000位入ってて、小梅ちゃん200位以内でかなり…

トークバトルは10社入りプロ報酬があるのでいつもプロ対抗イベントではお世話になっている飴箱さんに所属して走っている感じですね。

ここらでエナ稼いでフェスの準備整ったら少し隠居かなぁと。
ちなみにフェスで10社入りを目指したときに1人のノルマが大体最低でもエナ1500~1800本は必要です(例:ワンパン5000~5500ptの場合)。
逆にそのくらいで走ろうと思ってる人はセルゲ枠のプロに傭兵でいくのがありだと思います。
またドリフェスやトークバトルなどプロ報酬があるイベントで1枚取りしようと考えてるなら、有名なプロに傭兵いってみるのもありだと思います。
プロ毎にノルマが違うと思うので要確認ですが…。

今日は夜からプロツアーですね、ニコ生見ながらOFAやろうかなと
【モバマス】第3回シンデレラガール総選挙 結果感想
【モバマス】第3回シンデレラガール総選挙 結果感想
【モバマス】第3回シンデレラガール総選挙 結果感想
ついに発表の日が来ました。

第3回総選挙シンデレラガールに輝いたのは・・・

渋谷凛 

2位 安部菜々
3位 緒方智絵理
4位 島村卯月
5位 本田未央
6位 鷺沢文香
7位 高垣楓
8位 姫川友紀
9位 輿水幸子
10位 北条加蓮

となりました。

渋谷凛congratulations!


2回目とはうって変わってキュートの上位率がとても高いです。
それでも楓さんは流石ですね、前回のシンデレラガールの蘭子やアーニャはかなり下がりましたが楓さんは未だに10位以内をキープ。嬉しい。

画像はそれぞれのタイプの上位3名です。
なかなか面白そうなユニットになりそうですね。

自分は楓さんの他に結城晴こと晴ちんに結構入れましたが残念ながら50位以内には残れませんでした・・・。

またボイスがついていないアイドルの上位が以下
Cu
1.五十嵐響子(つく可能性あり)
2.宮本フレデリカ
3.一ノ瀬志希
4.早坂美玲
5.櫻井桃華

Co
1.鷺沢文香(確実)
2.塩見周子(多分つく)
3.速水奏
4.鷹富士茄子
5.藤原肇

Pa
1.姫川友紀(確実)
2.及川雫(つく可能性あり)
3.相葉夕美
4.向井拓海
5.ナターリア

恐らく10位~20位辺りまでなら付く可能性があると思われます。
15位以内のアイドルなら多分つくんじゃないかと。
割と50位以内のアイドルはかなりボイスが付いているので、各タイプの上位2名あたりまでは可能性高い。

あとは上位50人がほぼ決まり始めてますね、大体人気の50人の順位が変動してるだけで、圏外から入ってきた数は5人もいない感じじゃないですかね、やや寂しいような。
【モバマス】投票期間今週末まで
【モバマス】投票期間今週末まで
【モバマス】投票期間今週末まで
 今週末で第3回シンデレラガール総選挙の投票期間が終わります。
この投票で何が決まるかというと・・・
・3人目の【シンデレラガール】が決まり、ガチャ追加
・1~5位までのアイドルでユニット組みCDデビュー
・タイプ別毎に上位3名ずつ計9人でユニット組CDデビュー
・上位であればあるほど、CVが付く確立が高くなる
・ガチャに登場する回数が多くなる
・少なからず来年のアニメにも影響してくるかも


タイプ別で見ると

クール
1 渋谷凛
2 高垣楓
3 鷺沢文香

パッション
1 本田未央
2 姫川友紀
3 高森藍子

キュート
1 緒方智絵理
2 島村卯月
3 安部菜々

3回目という事で、好きなアイドルを出来るだけ高い順位へという思いとまだCVが付いていないアイドルの声が聞きたいという思いとの葛藤がある。
取りあえず自分が持っている票は150票程度。※大した影響力はないです

まず
高垣楓 80票 やっぱり上位5位に是非入って欲しいので
ニュージェネ3人 5票ずつ デレラジのアンケで入れるに押したので約束は守る
結城晴 30票 50位以内に入って存在感をアピールさせてあげたいので

これで残りは、約30票
あとはCV付けてあげたい好きなアイドル
塩見周子 10票
速水奏 10票
早坂美玲 10票

こんな感じかなぁ
次は上位予想でもしてみようかなぁ時間があれば・・・。

【モバマス】総選挙中間発表
【モバマス】総選挙中間発表
【モバマス】総選挙中間発表
1位しぶりん!Cool!
2位ちえりちゃん!天使!
3位しまむー!へごちん!
4位ちゃんみお!
5位アナベベ!
6位楓さん!我らが楓さん6位と好発進!

しぶりん1位は頷けますね~、ライヴが最近結構あったのもそうですけど、しぶりんのセリフとか聞いてると本当にカッコいいんですよね。
時には迷うけど、前向きで常に目標を据えてて、セリフも少し挑戦的で。
まさにクールの代表に相応しいと思います。

まだ声なし勢の上位
1位(7) 鷺沢文香
2位(10) 姫川友紀
3位(13) 塩見周子
4位(20) 五十嵐響子
5位(22) 藤原肇
6位(24) 速水奏
7位(25) 鷹富士茄子
8位(27) 相葉夕美
9位(28) 三船美優
10位(30) 喜多日菜子

しおみーと速水さんはなんとか上位でフィニッシュさせてあげたいところ。
はるちんもなんとか50位以内に入っていて嬉しいです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索