金曜日からちょいちょいPT観戦してるので完全に寝不足です。
まずモダンのメタゲームより
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptrtr12/modernbreakdown
%
ジャンド 30
親和 10
NO CAW 10
kikijikiPOD 5
delver 5
オーメンヴァラ 5
ヴァラ 5
ストーム 4
感染 3
トロン 2
ドレッジ蔦 2
セカンドサンライズ 2
双子 2
残りその他
RTRのジャンド強化で圧倒的ジャンドの多さ。
次いで速攻の親和と、万能なUWコン、PODという感じ。
TOP8
ジャンド3
親和
セカンドサンライズ
NO CAW
感染
UGヴァラクート
ヴァラクートのレシピが結構特殊なのかなーと思った
あとはチャネルのゲラルフジャンドとか
渡辺プロもジャンドだけどゲラルフは、なし。
またMTG Modern Mastersというパックが発売だって
僕は、新米のプレイヤーなんで資産ほとんど持ってないのでこれは本当にいい企画だと思った。
例えば遊戯王だって、激流葬や大嵐など必須の昔のカードが再録されなかったら物凄い値段だろうし、ここまで人口も増えなかっただろう。
現状の若者目線で見ればMTGは敷居が高い。
僕もGP横浜に参加するにあたってカードを買った。
本当はジャンドを組みたかったけど正直高い。
タルモ、ボブ、囲いここだけで5-6万飛ぶわけなんで。
ジャンドを選択しなくても1から集めればだいたい5万は消える。
パック自体多く出回るかはわからないけど、これによってタルモ他高額カードは少しは安くなるはずなんでそれだけでも新米プレイヤーはうれしい。
ただ新イラストのタルモは使いたくないけどね(イラスト的に)
あとはエクテン死んだ疑惑
まずモダンのメタゲームより
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptrtr12/modernbreakdown
%
ジャンド 30
親和 10
NO CAW 10
kikijikiPOD 5
delver 5
オーメンヴァラ 5
ヴァラ 5
ストーム 4
感染 3
トロン 2
ドレッジ蔦 2
セカンドサンライズ 2
双子 2
残りその他
RTRのジャンド強化で圧倒的ジャンドの多さ。
次いで速攻の親和と、万能なUWコン、PODという感じ。
TOP8
ジャンド3
親和
セカンドサンライズ
NO CAW
感染
UGヴァラクート
ヴァラクートのレシピが結構特殊なのかなーと思った
あとはチャネルのゲラルフジャンドとか
渡辺プロもジャンドだけどゲラルフは、なし。
またMTG Modern Mastersというパックが発売だって
僕は、新米のプレイヤーなんで資産ほとんど持ってないのでこれは本当にいい企画だと思った。
例えば遊戯王だって、激流葬や大嵐など必須の昔のカードが再録されなかったら物凄い値段だろうし、ここまで人口も増えなかっただろう。
現状の若者目線で見ればMTGは敷居が高い。
僕もGP横浜に参加するにあたってカードを買った。
本当はジャンドを組みたかったけど正直高い。
タルモ、ボブ、囲いここだけで5-6万飛ぶわけなんで。
ジャンドを選択しなくても1から集めればだいたい5万は消える。
パック自体多く出回るかはわからないけど、これによってタルモ他高額カードは少しは安くなるはずなんでそれだけでも新米プレイヤーはうれしい。
ただ新イラストのタルモは使いたくないけどね(イラスト的に)
あとはエクテン死んだ疑惑
コメント